『大分声優・演技教室ってどんなところ?』
『講師やレッスンはどんな感じ?』
通いはじめて2カ月が過ぎた受講生の≪生の声≫をお届けします!!
①『私は運がよかったと感じています!』
西 奈々美さん(社会人)
②『毎回のレッスンが楽しくて仕方ありません!』
田中さん(社会人)
③『演技経験者でも演技のレベルを底上げが出来る』
仲道 朱里さん(高校生)
④『普通知りえない声優業界の話もあり至れり尽くせりです。』
福田 嵩昭さん(大学生)
⑤『県内で夢に挑戦できるならそこで試してみたいと思っていた』
江藤 千穂さん(社会人)
⑥『声優になりたい気持ちがより一層強くなりました。』
清田 彩華さん(大学生)
①『私は運がよかったと感じています!』
西 奈々美さん(社会人)
声優になりたいけど、方法もわからず上京しようか悩んでいる時に偶然「大分声優・演技教室」のTwitterを見つけました。
プロ声優さんが指導してくださる。そして、大分県出身の声優さんが講師というところに1番興味がありました。
同じ大分出身でどうやって声優になったのかとても知りたかったからです。
私が想像していたレッスンは、すごく厳しいものだと思っていましたが、そうではなく丁寧に指導して下さって、質問もしやすいです。すごく「まっすぐ」に講師の方が向き合って下さって、私は運がよかったと感じています!
レッスンを受けて、前より人と接する時に自分を出せるようになりました。
昔から「少し変わってる」と言われていたのがすごく嫌で、トリマーの学校を辞めてからは、まったく自信がなくなり、上手に働いたり、話したりできなくなっていました。
だけど教室に通いだしてからは、自分を出していけるようになりました。
自分の変化がすごく嬉しくて、いろんな事を楽しもうと思えるようになっています!!
②『毎回のレッスンが楽しくて仕方ありません!』
田中さん(社会人)
私は演劇部でも放送部でもなく、全くの初心者だったので、演技や発声がこんなに疲れるものとは思いませんでした。ただ、毎回のレッスンが楽しくて仕方ありません!演じる事はすごく難しいですが、とても楽しいです。金曜日の夜はいつも、遠足の前の小学生みたいにわくわくしてます!
講師も話しやすく親しみやすく、尊敬します。
通い始めてからは、日常が楽しくなりました。教わった事を活かせる機会があったりして。
ニュースやドラマの見方が変わりました。プロの方々のすごさを改めて感じてます…!!
教室に入らなければ、今後の人生で関わらないような人たちと出会うことができ、嬉しく思います。
1期生のメンバーには毎回刺激を受けてます!
③『演技経験者でも演技のレベルを底上げ出来る』
仲道 朱里さん(高校生)
もともと声優になる夢をもっていたので入学しました。プロの方が講師ということも決め手になりました!
実際に入学してみて…とても楽しい!!(笑)
基礎の基礎から教えていただけるので、演技経験者でも演技のレベルを底上げできると思っています。
指導がとても的確です。
また、声優の技術だけでなく、業界のルールまで教えていただけているので私としてはとてもモチベーションが上がります!(笑)
演技について、業界について教えていただくほど、もっと声優になる夢が膨らんでいます。
そして、同じ夢をもつ仲間が集まっているので、ライバルとして、高め合う仲間をもつことができる最高の環境です!!
④『普通知りえない声優業界の話もあり至れり尽くせりです。』
福田 嵩昭さん(大学生)
アニメに詳しい友達から「大分に声優教室ができるみたいだよ、受けてみる?」と軽く言われて、初めてこの声優演技教室の存在を知りました。
人の感情に直接訴えられるような仕事がしたいと考えていた私は、「この教室に入れたら真剣に頑張ろう。ダメだったらその道を諦めて普通に就職しよう」と応募用紙を投函しました。
ふと地元の声優演技教室よりも東京や福岡の教室に行った方がいいのではと思ったことはありましたが、いざレッスンが始まるとそんな心配は不要でした。
先生方は、何も知らない生徒に対して経験を踏まえた上での丁寧な指導をしてくださります。また、生徒たちが自発的にわかるように誘導的な問いかけもよくしてくださります。
さらに、声優としての技術だけでなく普通知りえない声優業界の話もあり至れり尽くせりです。
本気で取り組めば取り組むほど壁にぶつかり、時には諦めたくもなります。ですがそんな時に頑張っている仲間をみて、自分も頑張らなきゃと立ち直ったことが何度もあります。
先生方、生徒の皆さんに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。こんな恵まれた環境に甘えることなく日々精進していきたいと思います!
⑤『県内で夢に挑戦できるならそこで試してみたいと思っていた』
江藤 千穂さん(社会人)
県外の専門学校に通おうと決め、どこが良いかと探しているときに教室のHPを見つけ、県内で夢に挑戦できるならそこで試してみたいと思っていたので教室に応募しました。
想像していたよりもずっとアットホームな雰囲気でレッスンができるので毎回とても楽しみにしています。
講師のお二人も優しくて、いつも丁寧に指導してくださるので、自分のできていない部分や改善点を意識しやすいです。
気さくに話ができて、細かくアドバイスがもらえるのは本当にありがたく思っています。
通い始める前は、アクセントだったりイントネーションだったりをそこまで意識したことがなかったので、レッスンを重ねるうちに、大分なまりだったんだなあと実感しています。
やればやるだけ差がでてくるというのも、練習するうちに自分でも何となく分かるようになってきたので、しっかり積み重ねていかないといけないと感じています。
できないと悔しくて、できると嬉しくなる気持ちを忘れずに、これからも意欲的に挑戦したいです。意識の違いで随分演技も変わってくることに気付けるようになってきたので、今後もどこを意識すれば良いかを考えながら頑張っていきたいです。
⑥『声優になりたい気持ちがより一層強くなりました。』
清田 彩華さん(大学生)
元々、大学卒業後に上京ないしは九州圏の声優養成学校に通おうと思っていました。
しかし、地方出身で訛りもひどく、実力もない現状での上京を考えると、経済的にも精神的にも大きな不安がありました。
動き出したいけど自信がない、そんな状態でした。そんな時に教室の広告を見てすぐに検索しました。
少人数制であり、しっかりとした経歴と実績のあるプロの方々から直接の指導を受ける恵まれた環境だと安易に想像でき、二次選考に喜び勇んで応募しました。
レッスンでは基礎的なことの指導だけでなく、個性を尊重して指導してくださることがとても嬉しいです。
上手く出来ずに焦っているときに、安心させるように良かったところを教えて下さるので、今度はこうしようという思考をしやすいなと感じています。こんなに笑いながらレッスンするなんて想像していませんでした。
人間関係に不安もありましたし、合格したのは良いけど、本当に続けていけるのかなと不安もありました。全て無用の心配でしたが(笑)
「ここでは失敗していいよ」と言って頂いたことにとても安堵しました。
自分のレベルを知り、出来ないことへの悔しさや焦りもありますが、楽しくて仕方ないです。
レッスンを重ね、自分が生き抜いていきたい世界がどんなところか、明確になってきた気がします。
もっともっと上手くなりたいです。プロになりたいです。声優になりたい気持ちがより一層強くなりました。
→ぶっちゃけトークの座談会はこちらから